「ヨーガ・瞑想 from 香川」

ヨーガ・瞑想・占星術などを香川県丸亀市から発信❗️

2018-10-07から1日間の記事一覧

習う時代から、学ぶ時代へ。 模倣の時代から、創造の時代へ。 師匠ありきの時代から、師匠なき時代へ。 「なぞる」のではなく、「見出す」ことが重要だ。

女性は男性よりも、ずっと感覚的に生きているらしい。 彼女たちが生きている世界観は、 男性のそれよりもずっと鮮やかなのだろう。

芸術は結果である。 決して目標ではない。 だから「なぜ〜?」と尋ねるのは愚問だ。

ハプニングを歓迎できない人は、 決して前進できない。

商業文化の国々は、教育のレベルも高い。 販売者たちが顧客を教育していかないと、 顧客は商品の価値・魅力がわからないからだ。

特徴がない、というのが一番困る。 わかりにくいものは相手にされない。 そもそも特徴がなければ、差別化もクソもない。

経営資源の優先順位は、 時間→情報→金→人材→人手の順番。

貧すれば、鈍する。 貧乏人ほど、夢を見る。

異常だからこそ、一流なんだ。 普通の人と同じことをしていて、一流になれるわけがない。

チャンスは感じるものであって、考えるものではない。 考えている間に、臆しちゃう。

経営管理システムは、 タイムリー・シンプリー・スピーディーに。

完璧主義は「時間オーバー主義」。

時間と労働には限界がある。 だから頭を使え。 生き残るのは知的労働。 知能労働ではなく、知的労働。

仕事は嫌いな方がいい。 嫌いだからこそ、効率よく迅速に処理したくなるから。 嫌いな仕事だからこそ、無駄のない最適な仕事ぶりとなる。

これからの時代、 メディアやITを使いこなせない人間にはキツい。

「平衡」とは、絶え間ない変化への適応である。 「調和」はその結果であると言える。 「こうしていればいい」という安全策、定石はない。 だからこそ、全面的な変容が要求される。

魅力や文化が売りならば、商売。 能力や機能が売りならば、仕事。

仕事を見つけていける人は、幾らでも需要がある。 既存の仕事を熾烈に争奪することも重要だが、 既存の道を歩きたがる人ばかりが増えて、 新しい道を作れる人が減ってしまった。

ワーク(work)は、集中的に打ち込むべき業務。 タスク(task)は、直ちに処理すべき雑務。

長生きが必ずしも幸せとは限らない。 心身は衰え、世の中から置き去りにされていく。 生きている限り、税金を納め続けなければならない。 ただし、勝ちたければ長生きするべきだ。 戦国の徳川家康のように。

小売店巡りは、良い市場調査だ。 何が売れ切れて、何が売れ残っているか? まさに一目瞭然。 客の嗜好、人気などの傾向を知ることができる。 やっぱり現場を見て回るって、凄い大事なことだね。

「失敗するな!」は、 「成功するな!」と全く同じ。

人間にとって、本当の娯楽は人間そのもの。 コミュニケーションは永遠の娯楽。

瞑想してみるとわかる。 如何に普段、衝動や反射で生きているかを。 それは静止してみて初めてわかることだ。 瞑想はその人物の生き方・在り方・関わり方に影響を及ぼす。 毎日が忙しい人ほど、瞑想の効果は絶大。

男性は仕事を軸に活動し、 女性は家事を軸に活動する。 男性は遠くを見つめて、 女性は近くを見つめる。 男性は社会の中心に居たがり、 女性は家庭の中心に居たがる。

幸せな人は、お金が無くても幸せ。 不幸せな人は、お金があっても不幸せ。 お金が無いことが、必ずしも不幸せの原因では無い。 無いものよりも、有るものに焦点を当てて生きていないと。