「ヨーガ・瞑想 from 香川」

ヨーガ・瞑想・占星術などを香川県丸亀市から発信❗️

2018-07-09から1日間の記事一覧

かつて司馬遼太郎はその著書の中で 「歴史のあらゆる英雄豪傑は皆、貧困の中から出てきた」 と記していたが、それはあながち嘘ではない。 貧しい者は「生み出す」しかないからだ。

貧しい者は生み出すしかない。 富める者は買い揃えることができるが、 その便利さこそが創造力を衰退させる。 クリエイティブになりたければ、貧しくなれ。清貧になれ。

やっぱり最大の差別化は「営業力」だと思う。 製品や商品はハードなものだから、どうやっても差別化には限界がある。 だから結局はソフトなもの、つまり営業力で勝負が決まる。

「丁寧さ」や「完成度」は、あくまで付加価値。 それはプラスアルファのお話さ。 そこで勝負してちゃいけないよ?

仕事ができる人の二大要素は、 判断力と実行力。 仕事も商売も、基本的にはスピードが大前提だから。 クオリティーは、やり遂げた上での話だから。

判断力がある人は有能。 できることはできる、できないことはできない。 そうやってドンドン切り捨てていかないと、 仕事はとても捗らない。

クリエイターよりも商売人の方が よっぽどクリエイティブだよね。 いつもいつも企画していかなくちゃいけない。 いつもこちらから仕掛けていかなくちゃいけない。

現実は妥協。 妥協して妥協して、妥協の連続だ。 理想ばかり追いかけていたら、現実的に成り立たなくなる。

仕事はクオリティーよりも、遂行性だ。 作品性や独自性はまず求められない。

世の中、クリエイティブな仕事の方が少ない。 それは圧倒的に少数だ。 一回一回を全力投球でやっていたら、とても持たない。 パターンの組み合わせでやった方が賢い。 クリエイトよりもチョイス。

理想やクオリティーを追いかけるほど、 良いものを作ろうとすればするほど、 仕事が捗らなくなる。 期待される職業は大変だよ。そうせざるを得ないから。 クリエイティブな仕事は業が深い。 それは、多くの人の摩耗と犠牲の上に成り立っている。 だからどう…

好きな仕事を探すより、 今の仕事を愛す努力を。

仕事とは、片付けることである。 つまり処理することであり、生み出すことではない。 数をこなすことであって、深めることではない。 そういったことをやりたければ、 個人で、プライベートでやらなければならない。 それは業務のうちに入らない。

洋の東西によって、得意とする分野が異なる。 インド・チベット・中国・日本など東洋は 宗教・文化・芸能など人生的、個人的な思想・体験を得意とする。 アラビア・ギリシャ・ドイツ・フランス・イギリスなど西洋は 政治・科学・哲学などシステム的、社会的…

政教は分離できるはずだ。 もし政教が分離できないとしたら、 それは宗教が政治利用されている場合だ。

政治や科学はシステム的、集合的な思想・体験である。 宗教や芸術は人生的、個人的な思想・体験である。

仏教は仏陀が亡くなった後、 キリスト教はキリストが亡くなった後に、 彼らの弟子たちによって創設された。 仏陀もキリストも、偶像崇拝を否定していたというのに...。